公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2026年1月25日(日) 主催公演

カルチャー体験教室 手作り打楽器ワークショップ&演奏体験
~おうちの廃材で作れる!~

カルチャー体験教室 手作り打楽器ワークショップ&演奏体験
~おうちの廃材で作れる!~

家にある廃材にちょっと手を加えれば、ラテン音楽の打楽器マラカス、ギロ、アゴゴ、パーカッションのでき上がり。ラテン音楽でプロのミュージシャンたちと演奏体験をしてみよう!
(※廃材打楽器キットは、当日主催者が用意いたします)

近日発売開始

  • 講座概要
  • 出演者プロフィール
  • お申し込み
  • 講座概要

    日程2026年1月25日(日)
    時間

    10:00~12:00(受付開始9:45)

    料金

    料金:500円

     

    対象:4歳以上(未就学児は保護者同伴)

     

    定員:未就学児の同伴保護者除く

    会場スペース

     

    主催西東京市民文化プラザ(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
  • 出演者プロフィール

    阿部道子
    阿部道子 画像

    あべ・みちこ

    工作指導・ピアノ

     

    ラテン、ファンク、ジャズ、ダンスミュージック全般のトラックメイクを得意とし、TV番組のジングルやCM、舞台音楽、ポップスのアレンジなど、多数手がけるサクンド・クリエイター。

    beatmania IIDX (KONAMI)などのゲームや、フィットネス音楽への楽曲の提供、シンガーソングライターのプロデュースを行う。近年では日本のラテンジャズ・シーンで活躍するスーパー・ミュージシャンが集結したユニットAfro Urbanity(アフロ・アーバニティ)を主宰、ライブ活動も行っている。

    また、放課後児童支援員の資格を持ち、子どもとの関わりをライフワークとし、廃材工作からDTM体験、参加型音楽会など、さまざまな企画に携わっている。

    伊波淑
    伊波淑 画像

    いば・よし

    パーカッション

     

    1976年東京都出身 2010~2015年までラテンジャズのビッグバンド「熱帯JAZZ楽団」に在籍。2015年より世界に知られるサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のメンバー。
    学生ブラスバンド、社会人バンドのクリニシャンとしても力を入れて活動している。2017年より、テレビ朝日「題名のない音楽会」にたびたび出演。トークを含めラテンパーカッションの新たな世界を見せている。
    また全国の小中高、100校以上でラテン音楽を紹介する学校公演を勢力的に行っている。 ラテンパーカッションのワークショップは各地で好評を得ている。

    櫛田満
    櫛田満 画像

    くしだ・みちる

    パーカッション

     

    ラテン音楽を中心とした、様々なジャンルの打楽器を用いて日々音楽と戯れている。アーティストサポート、レコーディング、ライブ等を国内で展開しており、自身の持つグルーヴを生かし精力的に活動している。
    ダンサーとの親交も深く、2022年にはダンスと音楽のフェスティバル”Beat Crew Festival”を主催し、ミュージシャンとダンサーを繋ぐ掛け橋となっている。 2023年には3ヶ月単身で渡米。
    現地で多くのミュージシャンと共演し好評を博す。 即興打楽器集団「LASENAS」のメンバー。

  • お申し込み

    申込開始 12月1日(月)10:00~ 

    「こもれびホール友の会」会員 11/20(木)10:00~

    URL準備中

お問い合わせ

西東京市民文化プラザ TEL:042-497-5115

西東京市民文化プラザ

〒188-0011 
西東京市田無町四丁目15番12号 ONE FOR ALL 西東京 内
(西東京市民文化プラザ管理事務所4階)
TEL.042-497-5115 
FAX.042-497-6318
交通アクセス

お問い合わせ